商品内容
◆商品名:石垣島マイヤーレモン 1kg(4〜14個)
◆内容量: 1kg(4〜14個)
◆種類:マイヤーレモン
◆生産者:黒島さん ◆生産地:石垣島
◆お届け時期:11月〜12月
「石垣島産マイヤーレモン 1kg送料無料」商品説明
国産路地で育てた皮ごと使える石垣島産マイヤーレモン。
輸入物のレモンだと、防腐剤やワックスな気になりますが、石垣島産(国産)の路地で、
手間をかけて丁寧に育てた石垣島レモンは、防腐剤やワックスなどを使用していない皮ごと使えるレモンです。
こちらの石垣島レモンは、マイヤーレモンという品種のレモンになります。
マイヤーレモンは、通常のレモンよりも丸みがあり、酸味が少なくまろやかな味わいが特徴のレモン。
香りもほんのり甘い香りがして、いろいろ用途にも使えるレモンですよ。
10月ごろまではグリーンレモンとして出荷され、11月ごろからは少し黄色く色づき始めたマイヤーレモンが出荷されます。
グリーンから黄色く色づくにしたがって、果汁量もだんだんと多くなり、味も少しまろやかな酸味になっていきます。
こちらは、色づき始めたマイヤーレモンになります。
国産での生産はまだ少ない希少なレモン。
皮ごと使えるレモンとして、料理用だけでなく、人気の塩レモンやレモネード、ケーキやジュースなど、
いろいろとお使いいただけます。
丁寧に手間をかけて育てられた石垣島レモンをぜひお楽しみください。
ジュースなどに使える「石垣島レモン(グリーンレモン)1kg」です。
<グリーンレモンと黄色のレモンの違い>
グリーンレモンと黄色のレモンの違いは、収穫時期によって異なり、
グリーンレモンもそのまま置いておくと黄色くなっていきます。!
主に冬場に収穫されるのが黄色いレモンで、夏から秋にかけはグリーンレモンが収穫されます。
グリーンから黄色く色づくにしたがって、果汁量もだんだんと多くなり、味も少しまろやかな酸味になっていきます。
【当店の石垣島レモンの種類】
当店の石垣島レモンは、マイヤーレモンという品種です。
(別名「メイヤーレモン」とも呼ばれています。)
マイヤーレモンは、レモンとオレンジの交配からできた種類のレモンです。
【石垣島レモンの使い方いろいろ】
・ジュースやジャムに
・レモネード用や塩レモンに
・果肉に蜂蜜をかけてそのまま食べても
・料理の風味つけやお菓子の材料として
▼石垣島産レモンの保存方法
・カットしていない場合
グリーンレモン(マイヤーレモン)を保存する際は、レモンをポリ袋やラップで包んで、
冷蔵庫で保存すると長持ちいたします。
表面が少し柔らかくなってきたら食べ頃です。
・カットした場合
レモンをカットしてお使いになる場合は、カットしたものは、
ラップで包んで冷蔵庫で保存しなるべく早くお使いください。
▼石垣島マイヤーレモン(黄色)が美味しい旬の時期は?
石垣島マイヤーレモン(黄色)の旬の時期 ― 10〜12月
▼マイヤーレモンのご注文に関しての注意事項
※果物は天候に収穫が左右されるため、重さ・個数に多少の違いが出る場合がございます。
※マイヤーレモンは、収穫量が少ない果物のため、
ご注文後、収穫・発送までにお時間がかかる場合がございますのでご了承ください。
※お届け日指定はできませんのでご了承ください。